流星と流星物質。一体この二つ、何が違うんでしょうね?
そんなちょっぴり専門的な知識に加え、流星群を見るために必要な知識をご紹介します!
流星の正体は、主に彗星の破片。ですから、地球と同じように太陽を回る彗星がばらまいた破片に地球が突っ込む時期をよく知っておく必要があるんです。
タイムスタンプ:
流星と流星物質? 0:33
流星はどこからやってくるのか 1:17
ほとんどが燃え尽きるの? 2:29
流星に願い事をする伝統はどこから? 4:18
最も有名な流星雨 5:52
最も長かった流星雨 6:36
観測に最適な条件 7:38
概要:
-彗星のかけらが地球の大気にとてつもない速度でぶつかると、激しい摩擦によって熱が発生し、そのほとんどが燃え尽きてしまいます
-彗星は100km離れた場所からでも見ることができます
-地球にぶつかる流星物質の数が多ければ多いほど、ショーの長さも長くなります。流星物質のほとんどは地上へ落下する前に燃え尽きてしまいます
-流星雨は数週間続くと考えられています。最も近い星座や星の名前がつく場合が多いようです
-まずは日付のチェックから。毎年同じ季節に流星雨はやってきます
-ペルセウス座流星群は7月中旬〜8月14日にかけて見られます
-歴史上最長とされる流星雨は1833年にロッキー山脈の東で観測されています。9時間の間に24万の流星が降り注ぎました
-北半球で観測する場合はよく見られるでしょう。空が綺麗に見える場所で、適した時刻に観測するのがポイントです
-都市部から離れて住んでいる人は、庭で観測することもできます
-編集された動画ほど、何度も流星が見られることは期待しないようにしましょう
音楽:
https://www.epidemicsound.com
ストックマテリアル (写真、動画など):
https://www.depositphotos.com
https://www.shutterstock.com
https://www.eastnews.ru
エピデミックサウンド https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
落書きキングダム https://bit.ly/2Sy1lPk
123 GO! Japanese https://bit.ly/2JUFBwB
私たちの実録日記 https://bit.ly/2OHK5sk
わんぱくスライムサム https://bit.ly/2PheoFI
—————————————-
声の出演:雪月花(Studio Kiwi)
コメントを残す