お腹のシェイプアップにエクササイズ。やっぱり憧れはくっきりとした腹筋ですよね。誰もがワオ!というような腹筋を目指したいものです。今回ご紹介するのは習慣的に行いたいエクササイズ。すぐにでもシャツをぬぎたくなってしまうかも?
タイムスタンプ:
1.デッドバグ 0:24
2.クラブトータッチ 1:36
3.ヒールタップ 2:38
4.ロールアップ 3:31
5.Vアップ 4:38
6.リバースカール 6:01
7.マウンテンクライマー 7:14
8.バイシクルクランチ 8:23
9.ヒップブリッジ 9:26
10.スタープランク 10:16
概要:
-おかしな名前に反して、結構大変なエクササイズ。正しく行えばコアマッスルがすぐに筋肉痛になるでしょう。バランス感覚と安定性を高め、スタミナを増強してくれ、お腹を引き締めてくれます
-クラブトータッチは有酸素運動。腹筋下部や臀筋、ハムストリング筋を鍛えてくれます。コアマッスルの力も高め、スタミナや新陳代謝を高めます
-ヒールタップは週に3回は行いましょう。腹筋に臀筋、股関節屈筋を鍛えます。特に下半身をターゲットにするため、安定性も増してくれます
-結構きつい運動ですので、段階的に行うように。ビギナーの人は5〜10回から行うようにし、次第に回数を増やしましょう
-床から足を上げるエクササイズは、腹筋に効果抜群。Vアップは中でも最高の運動です。股関節屈筋や腹斜筋を主に鍛えます
-意外と効果の高さが知られていないこの運動。リバース・カールは大きな違いを生み出してくれますよ。主に腹部に作用するこの運動は、下腹部の筋肉を強くくっきりと鍛え上げてくれます
-マウンテンクライマーは本物の山を登るかのごとく、体を鍛えてくれます。違う筋肉を同時に動かすことで、臀筋や大腿四頭筋、ハムストリング筋などを鍛えます
-バイシクルクランチは人気の運動。身体中の筋肉を使い、それらを鍛え上げて、引き締めてくれます
-ヒップブリッジはコアマッスルの維持にうってつけ。腹筋下部だってそこに入ります。腰痛やひざ関節痛、筋肉量の不均衡などを解消してくれるでしょう
-プランクはやっぱり行わないと。締めくくりは腹筋下部にも効くプランクで!
音楽:
Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
—————————————-
声の出演:加賀美祥(Studio Kiwi)
コメントを残す