運転中についついやっちゃう、危険行為。無謀運転や飲酒運転ほどではなくても、結構危険な行為をやってしまってはいませんか?
カーステレオに合わせて歌う行為も、実は結構危険なんです。靴は平底のものを履いていますか?ハイヒールが引き起こした自動車事故の数は数え切れません。
今回はそのような危険な行為についてご紹介していきます。
タイムスタンプ:
1.ヘッドホンをしながら運転 0:29
2.お菓子を食べながら運転 1:02
3.助手席でダッシュボードに足を乗せる 1:53
4.運転中にものに手を伸ばす 2:45
5.運転中に楽にしすぎる 3:12
6.化粧をしながら運転 3:40
7.広告看板に目を奪われてしまう 4:13
8.シートベルトをしないで運転 4:48
9.手じゃないもので運転 5:27
10.わき見運転 5:53
11.大声で歌いながら運転 6:23
12.ペットと遊びながら運転 7.22
13.メール・通話をしながら運転 8.11
14.ハイヒールで運転 8:53
15.着替えながら運転 9:25
16.寝てしまう 10:05
17.喫煙しながら運転 10:52
概要:
-耳をつんざく音楽をかけっぱなしにしていると、クラクションを含め様々な音が聞こえなくなってしまいます
-運転中に物を食べると、集中力が著しく低下します。また、眠気に襲われる可能性もあります
-エアバッグが開いたとき、ダッシュボードに足を乗せていると、大怪我をするおそれがあります
-シートのリクライニングを倒すときは、ほどほどにしましょう。楽にしすぎると眠くなってしまいます
-巨大モニターに目を奪われることはとても危険です。コマーシャルなどの激しい動きに気を取られないようにしましょう
-運転中は興味本位を抑えて。事故車を目で追っていると、二の舞になってしまいます
-ペットを膝に乗せて運転してはいけません。相手は動物ですから、何をするかわかりません
-運転中に携帯電話を使用することで、無数の事故が起こっています
-同乗者が眠ってしまうと、運転手もつられて眠くなってしまうという研究結果が報告されています
-運転中にタバコに火をつけると、集中力がそがれるだけでなく、目に灰が入るなどの危険が考えられます
音楽:
Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
—————————————-
声の出演:加賀美祥(Studio Kiwi)
コメントを残す