毎日パソコンに向かって仕事をしていると、首や腰、腕などが痛くなってしまいますよね。運動不足は健康によくありません。筋肉はこわばり、しびれてくるようになってしまいます。今回はそのような状態を改善するエクササイズをご紹介しましょう!
タイムスタンプ:
首と肩 0:21
手首 1:41
腰周り 2:34
調整可能な椅子を使う 4:09
散歩をする 4:36
歩数を数える 5:13
50:10ルールに則る 6:08
走る! 6:40
掃除 7:12
週末は外へ出よう 7:49
概要:
-長い1日をパソコンに向かって過ごしたり、運転をしたりして過ごしていると、体の筋肉はこわばり、痛みを生じるようになります。それを取り除くには、筋肉をストレッチし、痛みを解消させる必要があります
-圧迫された神経や血管が、様々な問題を引き起こします。視力や頭痛の問題も起こるため、早急に対策をとるようにしましょう
-キーボードやマウスの位置、スマホの持ち方がおかしいと、これが痛みにつながります
-手首の痛みは無視してはいけません。しびれを伴う手根管症候群という病気につながる恐れがあります
-何時間も座って作業をしていると、坐骨神経痛を引き起こすことがあります。運動不足はセルライトをより作り出してしまいますよ
-1日中座り仕事をする人は、少なくとも快適さを求めた方が良いかもしれません。調節可能な椅子は、様々な健康リスクを回避させてくれます。
-仕事の合間に5分間歩くだけで、末梢動脈の抱えるリスクを軽減することができます
-ランチや休憩時間に散歩に出るときは、歩数を数えましょう
-50分の仕事おきに10分間の休憩をとるようにしましょう
-家で仕事をしている人は、定期的に掃除を行うようにするといいでしょう
-週末は活動的に。ハイキングや町の散策、コンサートへ行くといったアクティビティを取り入れるといいでしょう。
音楽:
Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
—————————————-
声の提供
かいどうまゆ さくらい声優事務所
コメントを残す