仕事の能率を高めるには?作業が山積みで時間が足りないって経験、皆さんも一度はしたことがあるんじゃないでしょうか?今回ご紹介するのは、それを解消してくれるメソッド、その名も1−3−5リスト!
主な考え方はいたってシンプル。人は1日に重要なことを1つ、やや重要なことを3つ、そしてさほど重要ではないことを5つまでこなすことができまます。世界で何千という人がすでに試し、仕事の効率の改善を報告しています。その他の方法も合わせてご覧ください!
タイムスタンプ:
1−3−5リストの実践法 1:05
能率を高めるその他の方法 3:57
1.ゲームのサントラを聞く 4:09
2.服はおしゃれに 4:42
3.室温は高めに 5:18
4.可愛い動物の写真を眺める 6:14
5.周りに黄色を配色する 6:56
6.周りに観葉植物を置く 7:32
7.自然光で作業する 8:07
#能率 #生産性 #マネージメント
概要:
-タスクのリストは1週間単位ではなく、1日単位で作るようにしましょう。こまめに作ることで、先延ばしできるものとそうでないものを仕分けることができます
-計画はいつ変更してもオーケー。突然パーティに呼ばれたときは、予定のいくつかをキャンセルして時間を作ります
-終わったタスクは必ず終わったと記録するように。進捗状況を把握することにもつながり、モチベーションの維持にも効果的です
-ゲーム音楽はプレイヤーを集中させることを意図して作られているため、仕事中に聞くとその効果を受けることができます
-アダム・D・ガリンスキー博士は、おしゃれな人ほど集中力が高いことを発見しました
-寒い部屋では体が自分自身を温めるために体力を消耗し、集中力が低下します
-2012年に日本で行われた研究によって、可愛い動物の写真には仕事効率を高める効果があることがわかりました
-黄色を基調とした写真や絵画を置くだけでも、人の集中力は高まるといわれています
-観葉植物のあるオフィスで働く人は能率が15%高まると言われています
-日中に太陽光を浴びた人は、体力が夜間まで持続することがわかっています
音楽:
Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
—————————————-
声の提供
荘司哲也 さくらい声優事務所
コメントを残す