夢に意味はあるのか?それとも無意識が見せるただの走馬灯なのか?心理学者はその問いの答えを求め、研究に研究を重ねてきました。
古代エジプトでは、はっきりとした夢を見ることができる人を超常的な人間とみなしました。神託は夢を通じて告げられると信じられており、悩みの答えや知恵がそこにはあるとも信じられていました。19世紀〜20世紀には、著名な精神医で精神分析学の父であったフロイトが、夢分析の手法を紹介。彼によれば、意識が眠りに落ちている間に無意識が目を覚まし、心の奥底に眠るメッセージを伝えてくれるのだとか…。
タイムスタンプ:
1.空飛ぶ夢 2:17
2.落ちる夢 3:14
3.迷子になる夢 4:35
4.追いかけられる夢 5:29
5.捕らわれる夢 6:27
6.歯が抜ける夢 7:29
7.裸の夢 8:31
8.セレブに会う夢 9:35
概要:
-飛ぶ夢は抱え込んだ問題を飛び越えたいという願望を表します。また、今現在抱えている問題であなたがいっぱいいっぱいになっていることを表します。どちらの意味で捉えるにせよ、空を飛ぶ夢は、無意識が変化を起こす必要性を警告している夢ということになります。
-誰かに押された夢の場合、自分にプレッシャーをかけすぎていることが、その原因となります。また、誰が押したかがわかる場合はその人がストレスの原因となっているのかも。
-現実で迷子になっていることを無意識が理解しているのかも。心の奥底ではそれを理解しているのに、頑なに進もうとしてしまっています。進む方向が間違っているぞ!と無意識が警告を発してくれているのです
-追いかける夢は不安やうつを抱えている人が多くみる夢です。心理学的にいうと、これらの夢は現実世界で何かを避けようとしているときに見るようです。次にその夢を見たときには、誰に追いかけられていたのかを、よく覚えておくようにしてください
-心理学者の分析では捕らわれる夢は過去にしがみついているあまり、今を生きることができていないことも示しています。自分の行動や習慣、態度を省みるための時間をとりましょう。見つめるべきは今の自分。
-心理学者の分析では、歯を失う夢は魅力や若さを失うことに対する恐怖を示すとのこと。外見が衰えることで、誰にも相手にされなくなる恐怖を意味します。自然な恐れではありますが、この夢を繰り返し見る場合は、何か深刻な問題が隠れている可能性あり。
-人の前で裸になる夢を見る人は周りに合わせるために自分を偽る生活に疲れてしまっているのかも。そういう意味では、裸の夢も歯が抜ける夢に似ています。でもこの夢の違いは、不安が外見のみにとどまらないこと。
-ローリ・ローウェンバーグ氏によると、夢にセレブが頻繁に訪れる場合は、周りから十分な承認を得られていないと感じているのかも。
音楽:
Music by Epidemic Sound https://www.epidemicsound.com/
ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
——————————————————————————————-
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
—————————————-
声の提供
かいどうまゆ さくらい声優事務所
コメントを残す