お子様とできるDIY
パーティーの時間ですか?それなら、素敵な紙吹雪入り巨大風船はいかが?
必要なもの
透明な1mの風船
色とりどりのお花紙や紙吹雪に適した紙
リボン
風船の口を開けて、紙吹雪を入れられるだけ(好きなだけ)入れる。少しずつ入れるとたくさん入れられますよ。そうすると、静電気の作用で風船にぴったりつきます。
ヘリウムを使って風船を膨らまします。結んでリボンをつけましょう。紙吹雪を均等に行き渡らせるために、シャカシャカ振ってくださいね。
コツ・紙を入れる前に、静電気を起こしてあげると風船にくっついてくれますよ。
タイムスタンプ
0:39ノリでおめめ?
2:30煙のマジック
4:43紙吹雪入り風船
9:59もこもこペン
楽しいDIY企画、クラフト、楽しいDIYを体験しましょう!
オフィシャルチャンネル
「5分でできるDIY」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:http://bit.ly/2BhbztW
「5分でできるDIYキッズ」は、こちらからチャンネル登録をお願いします:https://bit.ly/2JxnfgO
驚きの事実と便利なヒントが満載の「ブライトサイド」は、こちらからチャンネル登録をお願いします: http://bit.ly/2DsFPDw
コメントを残す